Home > よくあるご質問
コレクト金融法務コンサルタント事務所に関するご質問
Q1.業務報酬の算定根拠を教えて下さい。
A1.コレクト金融法務コンサルタント事務所では、1時間あたりの業務報酬を5000円で計算しており、例えば、業務完成までに4時間かかる業務であれば5000円×4時間で20000円(税別)の業務報酬をいただいております。
Q2.問い合わせをする際、電話とお問い合わせフォームからのどちらが良いでしょうか?
A2.お客様のご都合の良い方からお問い合わせいただければと思います。ただ、お客様対応時や外出時には、電話に出ることができませんので、お問い合わせフォームからお問い合わせいただいた方がより確実です。
Q3.値引きには、応じてもらえるのでしょうか?
A3.誠に申し訳ございませんが、値引きのご要望はお受けできません。コレクト金融法務コンサルタント事務所では、透明性のある業務報酬設定のため1時間あたりの業務報酬を基に業務報酬を決定しておりますのでご理解いただけますようお願いいたします(業務報酬設定につきましては、Q1.もご参照ください)。
Q4.出張相談の依頼はできますか?
A4.東京都と神奈川県内であれば、お客様のオフィスやご指定の喫茶店等で対面のご相談をお受けすることができます。出張相談を行う場合は、交通費のご負担をお願いしております。
Q5.土日祝日に相談することはできますか?
A5.通常、土日祝日は、当事務所の営業日ではありませんが、お客様がご希望の場合は、土日祝日でもご相談をお受けすることは可能です。
Q6.業務報酬の支払いは、クレジットカードや○○ペイなどの電子決済を利用できますか?
A6.誠に恐れ入りますがクレジットカードや電子決済等はご使用いただけません。業務報酬は、現金でのお支払いをお願いしております。
Q7.リモートでの面談もできますか?
A7.Zoomでのリモート面談にも対応しております。
Q8.業務報酬をお支払いするタイミングについて教えてください。
A8.コレクト金融法務コンサルタント事務所では、お客様に安心してご依頼いただくため、全ての業務において業務報酬をお支払いただくのは、業務完了後に統一しております。
各業務のより詳細な業務報酬のお支払タイミングについてご確認になりたい方は、各業務に関するページ及びよくあるご質問の各業務に関する項目をご確認ください。
A1.コレクト金融法務コンサルタント事務所では、1時間あたりの業務報酬を5000円で計算しており、例えば、業務完成までに4時間かかる業務であれば5000円×4時間で20000円(税別)の業務報酬をいただいております。
Q2.問い合わせをする際、電話とお問い合わせフォームからのどちらが良いでしょうか?
A2.お客様のご都合の良い方からお問い合わせいただければと思います。ただ、お客様対応時や外出時には、電話に出ることができませんので、お問い合わせフォームからお問い合わせいただいた方がより確実です。
Q3.値引きには、応じてもらえるのでしょうか?
A3.誠に申し訳ございませんが、値引きのご要望はお受けできません。コレクト金融法務コンサルタント事務所では、透明性のある業務報酬設定のため1時間あたりの業務報酬を基に業務報酬を決定しておりますのでご理解いただけますようお願いいたします(業務報酬設定につきましては、Q1.もご参照ください)。
Q4.出張相談の依頼はできますか?
A4.東京都と神奈川県内であれば、お客様のオフィスやご指定の喫茶店等で対面のご相談をお受けすることができます。出張相談を行う場合は、交通費のご負担をお願いしております。
Q5.土日祝日に相談することはできますか?
A5.通常、土日祝日は、当事務所の営業日ではありませんが、お客様がご希望の場合は、土日祝日でもご相談をお受けすることは可能です。
Q6.業務報酬の支払いは、クレジットカードや○○ペイなどの電子決済を利用できますか?
A6.誠に恐れ入りますがクレジットカードや電子決済等はご使用いただけません。業務報酬は、現金でのお支払いをお願いしております。
Q7.リモートでの面談もできますか?
A7.Zoomでのリモート面談にも対応しております。
Q8.業務報酬をお支払いするタイミングについて教えてください。
A8.コレクト金融法務コンサルタント事務所では、お客様に安心してご依頼いただくため、全ての業務において業務報酬をお支払いただくのは、業務完了後に統一しております。
各業務のより詳細な業務報酬のお支払タイミングについてご確認になりたい方は、各業務に関するページ及びよくあるご質問の各業務に関する項目をご確認ください。
投資助言業非登録事業者コンプライアンスサポートコンサルティングに関するご質問
Q1.投資助言・代理業コンプライアンスサポート業務では、特にどのような業態からの相談を想定されているのでしょうか?
A1.投資スクール等の投資助言・代理業に該当するかの判断が特に難しい業態のお客様からのご相談をいただくことを想定しております。
Q2.投資助言・代理業の許認可取得代行をお願いすることはできますか?
A2.官公署に提出する書類の作成と許認可申請の代理を行うには、行政書士として登録している必要がありますので、行政書士事務所ではない当事務所では、投資助言・代理業の許認可取得代行業務は、取扱っておりません。
A1.投資スクール等の投資助言・代理業に該当するかの判断が特に難しい業態のお客様からのご相談をいただくことを想定しております。
Q2.投資助言・代理業の許認可取得代行をお願いすることはできますか?
A2.官公署に提出する書類の作成と許認可申請の代理を行うには、行政書士として登録している必要がありますので、行政書士事務所ではない当事務所では、投資助言・代理業の許認可取得代行業務は、取扱っておりません。
IFA開業支援コンサルティングに関するご質問
Q1.金融商品仲介業の登録申請もお願いできるのでしょうか?
A1.金融商品仲介業への登録は、通常、業務委託契約を締結した証券会社等を通して行われますので、当事務所が登録申請においてお客様をお手伝いできることはほとんどないものと考えております。それでも、お客様が金融商品仲介業への登録について、ご不安がある場合は、別途ご相談をお受けします。
Q2.業務報酬を支払うタイミングを教えて下さい。
A2.証券会社等の審査合格時に成功報酬のお支払いをお願いしております。
Q3.業務開始前の事前相談には無料で行っていただけるのでしょうか?
A3.業務開始前の事前相談は無料です。IFA開業支援コンサルティングをお申込みいただき、証券会社等の資格審査に合格するまでは、お客様に金銭的なご負担をいただくことはございません。
Q4.IFAは他のビジネスと兼業することができますか?
A4.FP、保険販売業、不動産業等他のビジネスから参入し、兼業されている事業者様もおられます。しかし、公序良俗に反するようなビジネスをされている場合、証券会社等と業務委託契約を締結することができないため、必然的にIFAとして開業することができなくなります。
Q5.IFA開業支援コンサルティングでは対面でのやりとりが必要なのでしょうか?
A5.当事務所との対面でのやりとりは、原則として必要ありません。お客様との面談は、Zoomで行い、お客様との連絡は、電子メールにて行います。ただし、お客様が対面での面談をご希望の場合は、対面での面談を行います。
A1.金融商品仲介業への登録は、通常、業務委託契約を締結した証券会社等を通して行われますので、当事務所が登録申請においてお客様をお手伝いできることはほとんどないものと考えております。それでも、お客様が金融商品仲介業への登録について、ご不安がある場合は、別途ご相談をお受けします。
Q2.業務報酬を支払うタイミングを教えて下さい。
A2.証券会社等の審査合格時に成功報酬のお支払いをお願いしております。
Q3.業務開始前の事前相談には無料で行っていただけるのでしょうか?
A3.業務開始前の事前相談は無料です。IFA開業支援コンサルティングをお申込みいただき、証券会社等の資格審査に合格するまでは、お客様に金銭的なご負担をいただくことはございません。
Q4.IFAは他のビジネスと兼業することができますか?
A4.FP、保険販売業、不動産業等他のビジネスから参入し、兼業されている事業者様もおられます。しかし、公序良俗に反するようなビジネスをされている場合、証券会社等と業務委託契約を締結することができないため、必然的にIFAとして開業することができなくなります。
Q5.IFA開業支援コンサルティングでは対面でのやりとりが必要なのでしょうか?
A5.当事務所との対面でのやりとりは、原則として必要ありません。お客様との面談は、Zoomで行い、お客様との連絡は、電子メールにて行います。ただし、お客様が対面での面談をご希望の場合は、対面での面談を行います。
- コレクト金融法務コンサルタント事務所について
- 経営理念
- 事務所業務のオンライン化について
- プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
- インボイス制度への対応について
- メディア掲載実績
- 投資助言・代理業/IFA開業コラム
- 投資助言・代理業登録要件及び登録拒否事由
- 投資助言・代理業登録に関してよくあるご質問
- 金融ADR制度について
- この業務は投資助言・代理業?よくご相談いただく事例
- 投資助言・代理業者行政処分事例
- IFAとして開業をお考えのお客様からよくいただくご質問
- 投資助言業非登録事業者コンプライアンスサポートコンサルティング
- IFA開業支援コンサルティング
- IFA開業支援コンサルティング事前無料相談
- よくあるご質問
- お勧め書籍一覧
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
○提携企業様
・株式会社ディースタイル・クリエイト様
○コレクト金融法務コンサルタント事務所ブログ
投資助言・代理業の許認可情報とIFA事業者として開業を考えておられる方向けの情報発信をブログでも発信しております。
ブログでは、本ホームページのコラムよりも詳細な情報を掲載していく予定です。本ホームページと併せてコレクト金融法務コンサルタント事務所ブログもご愛顧いただければ幸いです。
・株式会社ディースタイル・クリエイト様
○コレクト金融法務コンサルタント事務所ブログ
投資助言・代理業の許認可情報とIFA事業者として開業を考えておられる方向けの情報発信をブログでも発信しております。
ブログでは、本ホームページのコラムよりも詳細な情報を掲載していく予定です。本ホームページと併せてコレクト金融法務コンサルタント事務所ブログもご愛顧いただければ幸いです。